Be Lovely

ヨガ x オーガニックコスメ x シンプルライフを求めた暮らし

【ライフハック】ポンプ式化粧水の量を調節する方法〜無駄な1プッシュを半分以下に減らす節約術〜

現在、ポンプ式の化粧水を使っています。

ポンプ式化粧水のメリット

通常のボトルを逆さまにして液体を出すタイプは、たまにどばっと大量に液体が出てきてしまっていました。
量が調節しにくいなぁと思った私は、ポンプ式であれば、そんな心配とはさようなら!と思い変えてみたのです。
(ボトル式でないものも移し替えたりしてます)
ワンプッシュってお手軽感あり!

ポンプ式への不満

人間は欲張りなものです。解決したはずの大量に液体が出る問題・・・。量は調節しやすくはなりました。ポンプだとプッシュした以上の液体はでてきません。ただ、何回か使っているうちに不満な点が1点。
”1プッシュの量が2回分以上に相当する”こと。当然減りは早いし手に余ります。なんだかもったいないなぁ。でも、慌ててると調節できずにプシュッと押してしまう。

まさに 無駄

このポンプで一度に出る化粧水の量は、2回分以上になります。多い・・・こんなに顔大きくない(と思う。)
f:id:happyaloha:20161126224512j:plain
余分なものを首とか違う場所につけてたのですが、顔用化粧水は値段的に、体にもつけるのはなんだかもったいないなぁという気が。不満。

ポンプ式の化粧水の量を調整する方法

どこかのサイトで発見したこのテクニック!サイトの名前を忘れたため貼り付けられませんが、写真でご勘弁ください。

まず、このポンプ式の化粧水の伸び縮みする白い部分に、写真右側のヘアゴムを6回程度巻きつけます。きつめがいいです。
f:id:happyaloha:20161126224328j:plain

そのあとに、ワンプッシュ軽くしてみると・・・なんと!量がちゃんと調整されています❤️
f:id:happyaloha:20161126224453j:plain


左が巻く前(before)、右が巻いてあと(after)
f:id:happyaloha:20161126224738j:plain

わーい!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スポンサーリンク



他のものでも挑戦

洗濯バサミでもOK!
ポンプの首部分に挟めたらいいんですもんね。
f:id:happyaloha:20161126230140j:plain

この他にも、輪ゴムだったり、モールだったり、チョイスは色々あります。

まとめ

これで、ポンプ式の化粧水に大変満足している私です。
無駄に使うこともなく、使用期間が延びるー!シンプルに節約万歳です!
みなさんもお試しあれ♪


ゆん

【体のコンディショニング】体のメンテナンスはhappy lifeの近道!体の不調は見逃さないで!vol.1

f:id:happyaloha:20161125130602j:plain
体を壊し1週間ベットから動けない状態になったことがあります。長時間同じ姿勢を続ける仕事の作業でかかった負荷が積み重なり、続けていた行為がどっかーんと爆発してしまった、そんな感じ。
誰かに押してもらわないとベットから起き上がれない状況はトイレに行くのもやっとで辛いものがありました。
そのときに病院へ行かなかった私。(後悔)
だいぶ経った今も、疲れがたまったときに首が動かなくなる時期があり整形外科へ。ストレートネックだと診断され、治りずらいと言われました。しっかり体のメンテナンスをしていれば。。。後悔先立たずですが、悪化させない努力はできるとのこと。日頃の体のメンテナンスは大事なんだと気付いた私は、現在いろんな方法で体作りとメンテナンスを試みています。
今回は、そのメンテナンスの一つである"マッサージ"について。

マッサージ(治療)をしてくれる場所の種類

私が今まで試したのはこちら。今は、気分や体の調子によって行く場所を変えたりしています。

  • 整形外科

  • 医療なので、整骨院やカイロプラティックの手が及ばないレントゲンや医者の診察のもと、必要な治療を判断してくれます。その後必要であればマッサージしてくれます。(定期的に通うこともできる)医療用の湿布を出してくれます(笑)市販のものより本当に痛みがなくなるから不思議・・・。

  • 整骨院

  • 保険がきくんだー!と驚いたのですが、整骨院の先生って国家資格をもっているんですねーみなさん!知らなかった。
    比較的、急性の力で発症した痛みなどに対応してくれるようです。ぎっくり腰や寝違え、捻挫や脱臼のような症状から、交通事故の後に整骨院に通うのという方も多いですよね。
    私は首の痛みがあったときにしばらく通っていました。

  • カイロプラティック

  • 国家資格はなく、民間療法なので健康保険の適用外となります。
    緩やかな症状を改善するのに向いているようです。実は、カイロプラティックの方に長く通っていた私。指圧などによって、体のゆがみなどを整えてくれます。指圧マッサージや手技で、骨を引っ張り出してくれたり、伸ばしてくれたり。骨が鳴る音が聞こえたりします。姿勢の悪さや癖などもよく教えてくれます。

  • 鍼灸

  • 刺された場所が弱いですが、ビリビリする感覚。くすぐったいような、なんだか言い表せない感覚ですが、鍼の後は、肩も軽くなりますし、即効性があるのか、今までで一番効いたかも!と思いました。

  • エステティックサロン

  • リラックスできる音楽とともに体を撫でるようなオイルマッサージや、リンパマッサージなどなど。思わず眠ってしまうような心の安心感を求めるなら断然エステでのマッサージでしょう。お顔の血色がよくなりスッキリした印象になりますし、骨をバキバキなんてこともありませんので、安心してお任せできます。
    何か体の不調を治すわけではないですが、心身ともにリラックスする時間をと思うときは断然エステのマッサージ
    勉強熱心・経験豊富な方であれば、体のどこが張っているよーとか、日常的にできる美を意識したマッサージテクニックを教えてくれたりします。

    現在の私のメンテナンス法

    整形外科への通院で痛みの原因もわかり、もう通うこともなくなったのですが、体のリラックス・メンテナンスは定期的にしておきたい!と思い、現在はカイロプラティックかエステかという感じ。体の歪みを整えるカイロプラティックと心身のリラックスを得られるエステを交互に出来たらなーっていうのが1ヶ月おきにできれば理想ですが、現実3ヶ月に1回エステ、体の歪みが気になる〜と思ったらカイロプラティックです(笑)高価なホテルのエステなどもいいのかもしれないですが、プライベートでやっている方もたくさんいます。当たり外れというより自分に合うかどうか?という相性もあります。それを見つけるのも楽しいかもしれません。私は、お友達のエステティシャンにお願いしています。たまにいびきをかくほど眠り込んでしまって、「どんだけ疲れてるの?!」ってつっこまれます。気心しれてるからいいかなーなんて。恥ずかしいけど。

    スポンサーリンク



    メンテナンスをするメリット

    ①自分の体の状態が分かる
     自分のことは自分がよくわかっているなんて嘘!気になった時に、ちゃんと専門分野の人にチェックしてもらうことで、大きな病気にならなくて済むこともあります。痛くなくても負荷がかかっていたなんてこともあるわけです。ぜひ教えてもらいましょう!小さな不安も解消されるかもしれません!
    ② 治す手段を知ることができる
     何か不調が見つかった時、それを治す最善の方法を教えてくれます。通院に限らず生活の中のちょっとした癖が原因の場合は、そこから改善することを促されたりします。
    ③ 生活を見直すきっかけになる
     マッサージ後のアドバイスは自分の生活を見直すきっかけになります。自分の生活スタイルを細かく知っているのは自分だけ。アドバイスされた中から「あ、私ここは見直さなきゃ!」という部分があります。私の場合は、ストレートネックと診断されてからは、長時間パソコンや顕微鏡に向かいっぱなしの生活を改めました(30分おきに立って歩いたり、ストレッチしたりする)。ちなみに、スマホを見る姿勢もよくないとのこと。ストレートネックは治りにくいと言われましたが、悪化させない努力は生活の中からできます。定期的なカイロプラティックもマッサージは、凝った体をほぐしてくれるので、私にとっては姿勢に気をつける以外のプラスαの解決法だと考えています。
    ④ 楽しみが増える
     実際、マッサージに行くのはすごく楽しみです。あのリラックスするための空間は完全に病みつき。だからこそ、楽しみにできる場所を選ばなきゃいけないですけどね。(勧誘されたり、高い商品を勧められたりするのはちょっとNG)

    まとめ・体の不調は心の不調

    とりあえず、痛みなどの原因が分からないときはまず、整形外科での診断を仰ぐべきでしょう。放置はしないでくださいね。私のように動けなくなったら大変です・・・。その後、必要な治療はお医者さんのアドバイスや、自分の不調レベルによって整骨院やカイロプラティックなどを選ぶといいのではないかと思います。
    大きな症状ではなくても、不安に思うなら、診察してみてもいいのかも。体の不調は心の不調にも繋がります。
    便秘、生理不順、腰痛、歯痛など、小さな体の変化や不調は、心の不安につながりやすいとも言われます。
    病は気からという言葉にもあるように、その不安がますます体の不調を悪化させてしまうことも。
    体と心は繋がっています。たまには心身ともにリラックスして、自分をリセットする方法を持つことは大事ですよー!


    ゆん

    【雑誌】ナチュラル系おしゃれに健康を目指すならおすすめの雑誌 kiitos.

    普段雑誌などを買わない私ですが、日本に帰国後になかなか愛読している雑誌が"kiitos".
    Healthy & Beauty Magazineです。

    f:id:happyaloha:20161122101137j:plain

    見た目

  • マット紙
  •  

     光沢感のない表紙がなんだか素朴で好き。

  • シンプルな色使い

  •  ぎらぎらした強めの色があまり使われていないのが好き。

  • サイズ

  •  持ち歩くにはちょっと大きすぎるけれど、車に入れておいて時間を消化したいときに読むのが好き。

    内容

  • ファッション

  •  流行りのファッション服というよりは、着心地よさそうなものが中心に紹介されています。奇抜な色よりナチュラルな色使いのものが多いです。

  • 美容関連&コスメ

  •  自然派コスメの特集が多い。すべてがオーガニックではないけれど、そこは自分でチョイスすればいいのでOK。モデルさんたちもばっちりメイク感はなく、透明感あり。エッセンシャルオイルなどもよく紹介されています。

  • 生活用品

  •  雑誌の中で使用される(紹介されている)生活用品的なものはシンプルだけど可愛いくておしゃれです。

  • 料理特集&レシピ

  •  割と料理のレシピなどもよく掲載されている。これが、家でちゃちゃっとできるものが多いんです。今回のkiitos vol.5は、美肌レシピが豊富❤️お野菜中心のヘルシーメニューにおしゃれな盛り付け方も勉強になります。

    スポンサーリンク



    おすすめ理由

  • 基礎の部分を大事にしている

  •  料理のレシピにしても、スキンケアのテクニックやプロダクトにしても、体のベースの部分からキレイになろう!という情報が満載。基礎生活へのモチベーションを上げてくれます。自分の生活を見つめなおせる雑誌ってそうそうありません。

  • モデルさん

  •  気張った感じがなく、素肌美人なモデルさんたち。すべてが生活の中であるような落ち着いた平凡な雰囲気。落ち着いてページをめくれます。この雰囲気に憧れます。

  • 雑誌もインテリアに

  • この雑誌をいくつか壁や棚に飾るだけでもなんだかおしゃれにみえるから不思議。ナチュラル系のお部屋にはおすすめです。 

    まとめ

    本屋さんに立ち寄ったときに、思わず目を引くkiitos. 
    自分にとって必要な情報がたくさんあるなぁと感じた場合は購入しています。雑誌のいいところは、自分の好きな分野、気になっている分野のものをまとめて紹介してくれているところ。今回は、私の好きなティー特集と、気になっていたホットスムージーの情報が入っていたので購入しました。寒い季節にホットスムージーを挑戦しようと楽しみにしているところです^^

    【冷え対策】女性を内側からキレイにするハニージンジャーホットレモン

    海外で生活をしていた頃。
    モデル業もしてる子とご飯を食べる機会がありました。レストランで彼女が頼んだドリンクはホットウォーターとレモン。
    その後すぐティーポットに入ったお湯とそばに生レモンが切られたものが運ばれてきました。
    すごくシンプルな飲み物。むしろお湯にレモンって?!とびっくりさせられたのですが、彼女が飲むホットレモンはなぜかおしゃれに感じました。そして、このシンプルなドリンクは女性を内側からキレイにするスーパードリンクだったのです!

    バレエダンサーでもあった彼女が健康と美容のためにこれを飲むようにしているとのこと。

    スポンサーリンク


    [:contents]

    レモンの効果

    恥ずかしながら当時は、レモン=ビタミンC くらいの知識しか持ち合わせてなかった私。調べてみると・・・
    ビタミンB群、ビタミンE、葉酸カリウム、カルシウム、マグネシウム、ミネラル、ポリフェノールなどなどたくさん含まれています。その効果とは、

    美容効果

  • 美白作用
  • :ビタミンCでメラニンの生成を抑えます
  • 抗酸化作用
  • :抗酸化作用で肌荒れを抑え、コラーゲンの生成を助けます

    冷え対策

    レモンに含まれるクエン酸がなにやら冷えを改善してくれそうです。
  • 乳酸を減らし疲労軽減

  • 新陳代謝を活発にする

  • レモンの香り

  • リラックス効果
  • :リモネンというレモンの香り成分は、ストレス軽減やリラックス効果があります

    うれしい効果しかないですね!
    でも、レモン以外に加えたらさらに何か期待できるのでは?と思った私が作るお気に入りのドリンクがこちら。

    ハニージンジャーホットレモン

    f:id:happyaloha:20161120224727j:plain
    ひねりもなくてごめんなさい。そのまんまです(笑)

    はちみつの効能

    はちみつは単糖で、消化がなく、すぐに体のエネルギーとして吸収されます。速効性のある疲労回復につながるほか、脳を活性化するとも言われています。そしてそして!うれしいことに、体を温めてくれるとか(血行を良くしてくれる)!

    生姜の効能

    生姜はもはや薬のレベルです。
    ショウガオールという体を温める成分が入っているのは有名ですが、それに加え、ジンゲロールという免疫力を高める成分まであります。それに加え、血液サラサラ効果もあり生活習慣病の予防にもつながるそうです。

    ここまでいうと、気づきませんか???この3つの食材、冷え対策に疲労回復など、内側からキレイになれる美容効果の共通点がたくさん!この材料で作ったドリンクを飲んだ後は体が本当にポカポカします。

    材料と作り方

    材料はこちら。

  • 親指の爪くらいのサイズの生生姜
  • :スライスにします。
  • はちみつ大さじ1杯

  • レモン半分
  • :コップに果汁を絞り入れます。
  • お湯・もしくは白湯

  • 材料をコップに入れた後にお湯か白湯を注いで2〜3分待ちます。それだけでOK!

    まとめ

    Simple is the Best!!!
    本当に、シンプルなのにこれだけの効能があるなんてうれしいですよね!
    ショウガのピリッとした辛さにレモンのすっきりとした香りとはちみつの甘い香りが合わさるとなんだか頭はスッキリ体はリラックス。クセになるフレーバーなんですよ🎵
    f:id:happyaloha:20161120224813j:plain
    寝る前にお気に入りの雑誌を読みながら飲んでおやすみなさい!

    簡単なので是非お試しあれ^^


    ゆん

    【ミニマリスト】服 持ち物はライフスタイルに合わせて心も一緒に整理しよう

    モノを貯め込む・捨てられないという性格を持ちつつ、それでもきっかけがあってモノがあまりない方が実は有意義で楽しくシンプルに生きることができると気づいてしまった私は、多分、向いている方向(憧れているだけ)はミニマリストに近いモノがあると思いますが、現実はまだまだミニマリストには遠いところでその先を見つめぼーっとしております。

    まずは、シンプルにハッピーにおしゃれに生きたい!を目指す私が気をつけていることを紹介します。

    f:id:happyaloha:20171015093503j:plain

    過去の経験

    20代の頃は、ショッピングもファッションも挑戦!とばかりに色んなものを購入し着ていました。
    透けるもの、柄物、派手色、シンプルな色、エスニック、サーフ系、カジュアルにファンシー、ガーリーにボーイッシュ。
    全く方向性が決まっていない気分によって好き勝手に購入していました。結果、陥った問題点

  • 収納スペースに収まらない

  • 1度しか着ない服や靴

  • 購入しても部屋のインテリアに合わない

  • 方向性が定まってないので似合わせるのが大変

  • 毎日着る服に悩む


  • セールで大量に買ったモノを友達と出し合ってファッションショーするのは楽しかったのですが、その後の始末は想像以上でした。
    簡単にモノは捨てられないし、収納スペースはパンパン。いっぱいの中から着たい服を探し出すのも大変ですが、何を持っているのかすら忘れていることも多くありました。ものが多いとそれこそ手間がかかるので掃除をする気にもならない。そのうち収納スペースの奥に追いやられていた服たちは湿気のニオイでひっぱりだしてもすぐには着れない。
    完全に悪循環です。
    私が完全に断捨離できたのは日本に帰国する引越しのときでした。服や靴の大半をセカンドハンドショップやリサイクル、友達にあげたり、どうしようもないものはゴミ箱に。

    断捨離して思ったこ

    引越しがいいきかっけになったのですが、モノを処分して最後の2ヶ月はトランク1つ分に収めまったもので生活をしていました。その1ヶ月はすっごくスッキリした気持ちで生活。
    憑き物が落ちたような感覚。モノが限られているので、服をそんなに迷わなくなりました。無駄な買い物をしなくなったおかげで、今月お金ない!ってこともありませんでした。部屋はいつもスッキリきれい。掃除も楽!必要なモノってそんなに多くないんだなーと気づいた瞬間です。部屋もスッキリ、収納スペースもスッキリ、気持ちもスッキリ!わーい!

    必要なモノを見極める

    このスッキリな気持ちがあまりにもクセになり、何かを買うときにはよく考えるようになりました。

  • 同じモノ持ってなかったか

  • タンスの肥やしにならないか

  • 着まわし・使い回しができるか

  • 衝動買いはしない


  • 買う前に吟味するクセをつけ、だんだんそれができるようになってきた私。迷いがあるモノに関しては、1度家に帰ってやっぱり欲しいと思ったら後日買うというスタイルになってきました。1度家に帰ると結構「あ、いらないわ」と思えることも実は多いんです。

    得したこ

    無駄に散財するショッピングをしなくなったおかげで、勝手に節約されていきました。
    勝手に節約されたお金でできるようになったことは、旅行です。
    どこかへ行くのが大好きなのに、旅費を貯めることが今まですごく難しかったのですが、断捨離後の生活は年に3回ほどの旅行は海外・国内問題無し。自分にとっては「いいお金の使い方ができてる❤️」と納得のいく生活。
    もう、シンプルな生活にやみつき!お金の使い方に納得できるようになった後、無駄にコンビニに寄って何かを買うこともなくなり、その分新鮮な野菜などを買うなど「賢く使う」「自分にとってポジティブな方向に使う」ことも考えられるようになってきました。

    ライフスタイルの変化

    20代の後半に「お金の使い方」と「シンプルライフ」に目覚め、30代を迎え、仕事中心なライフスタイルの変化もありますが、加齢によって選ぶものも変わってきたように思います。

  • 私服より、仕事服でいる時間の方が長い

  • 子供と接する機会が多い

  • 仕事上日焼けをする時期がある


  • 私服を着る機会はだいぶ減りました。ちょっと寂しいけど、その分私服を着る時はおしゃれを楽しみたい。けれど、流行りにとらわれすぎるとそれこそ1年に2度着るか着ないかのものもでてきます。質のいいもの、ずっと着れそうで着心地のいいもの、着まわせるものを選ぶようになりました。
    周りでも子育てママが増えてきたため、自分に子供がいなくても接する機会が増えました。それこそおしゃれ服にこだわると全くその場が楽しめなくなってしまうので、お出かけ用だけどシンプルで汚されてもオッケーな服も用意。
    日焼け肌の時期には似合わない服の柄や色があります。淡い色は特に日焼け肌にはマッチせず。極端に似合わせるのが難しくなりそうな色は避けて購入。

    試着は重要

    アラサーになって試着の重要性を感じます。自分の心の年齢と実際の見た目の年齢がマッチしていないことがあるからです(笑)
    着てみたら全然イメージと違ったことも最近は多く感じます。
    似合うものをおしゃれに着たいとおもったらやっぱり試着は重要!
    自分では変わっていないつもりでも、鏡の前に立つと違和感があるのはきっとちょっと年齢を重ねた証拠かもしれません。
    それなら、毎年ある程度は洋服の入れ替えも必要になります。大量購入は避け、必要なものだけを選ぶ。似合わなくなったなと思ったら素直に誰かにあげたりしています。できるだけタンスの肥やしは増やさないことも心がけないとあっという間に収納スペースがなくなっちゃいます(笑)

    スポンサーリンク


    まとめ

    必要なものと必要でないものの整理ができるだけで、心も整理されている気がします。
    完全にシンプルな生活になった訳ではありませんが、徐々に自分の心地いい空間で生活ができるように心がけていきたいと思います。人生のイベントごとによっても、持ち物や生活ってきっと変わるはず。子供が生まれたらそれこそ自分だけのシンプルな空間は保てないとは思いますが、その辺は臨機応変に。いろいろ工夫していこうと思います^^

    海外の布ナプキンと作り方(手作り)

    海外では、布ナプキンが日本よりもポピュラー感があります。
    日本の布ナプキンって、どちらかというと可愛らしいものか、見た目もオーガニックというかナチュラルなものが多い気がします。
    多分、「体にいいよ!」というのを視覚的に表わしている・訴えているようなところがあるのかもしれませんね!
    視覚から入るインフォメーションは案外大事だけれど、もっとおしゃれに布ナプキンを生活に取り入れたい方は海外サイトにもぜひご注目!!!

    f:id:happyaloha:20171015093328j:plain

    スポンサーリンク



    布ナプキンの呼び名

    布ナプキンの呼び名は色々ありますが、このような名前がネットでは目立ちます。
  • Cloth Pad

  • Cloth pantyliners

  • Cloth Menstrual Pads

  • Reusable Menstrual Pads

  • Earth Friendly Menstrual Pads

  • Reusable Sanitary Pad
  • Menstrual Pad や Sanitary Pad = 生理用品 という意味ですが、そこにCloth(布)や、Reusable(再利用できる)という単語をつけると布ナプキンという表現になるようです。

    種類が豊富

    とにかくたくさんの色・柄・形があります。
    猫の形をしたものも発見(笑)
    人に見せるものではないけれど、隠れたおしゃれ感がありますね^^
    柄も、全くもってナチュラル感を感じないものも多数あります。
    とはいえ、コットンという空気の通りが良いものをベースにナプキンを作っているという点は同じなので、色や柄は自分が気にならなければ好きなものを選ぶべきでしょう。

    値段が安い

    先ほどの英語ワードを検索にかけてみてください。たくさんの布ナプキンがネット上で紹介されています。日本のと比べてみると、あれ?なんだか安い???と思う商品もよくあります。
    ブランド化しているところもあれば、Etsyなどの個人売買のネットショップにも多くの布ナプキンが販売されています。それだけに、値段にもバラエティがあります。

    Etsyの布ナプキン

    海外の布ナプキンに興味のある方は、Etsyのサイトを覗いてみてもいいかもしれません!
    海外の個人売買のサイトではありますが、Paypalを使うことで日本から購入可能なものもあるようです。ただし、送料などは気をつけてくださいね!
    *サイトは日本語にも対応していますが、ほとんどの売買がPayPalでお支払いのやりとりがされます。売買をお勧めしているブログではありませんので、購入される場合は個人の責任をもってお取り引きされてください。
    ↓Etsyで販売されている海外の布ナプキン
    www.etsy.com

    種類の豊富さに驚かされますね!これなら自分のお気に入りも見つけられそう♪

    ハンドメイドしてみる?

    ちょっと手間はかかるかもしれませんが、自分で作ることも可能です。自分のお気に入りの形を見つけて、真似して作ってみるのも楽しいかもしれませんよ!

    こちらは、Youtubeで紹介されていた布ナプキンの作り方。
    www.youtube.com
    英語ですがステップがわかりやすかったのでこちらのリンクを紹介しましたが、ベースの作り方だけなので、このパッドのサイドに羽根の部分となるバンドとボタンをつけちゃえばナプキンになるのではないでしょうか。

    他にも、使わなくなった赤ちゃん用のスタイ(よだれかけ)やおしめなどを使って手作りする人たちもいました。スタイなら、ガーゼ素材のものも多くありますし、肌触りは抜群かも!

    まとめ

    海外の布ナプキンってなんだかおしゃれですね!見た目が「オーガニック」っていう型にはまっていないところもいろんな人に受け入れられやすそうだなぁなんて思いました。
    手作りなら、それこそ自分で素材や色も選べるし、実際買うよりも安価な可能性もありますね。
    機会があったら作ってみたいなーと思って作り方のリンクは保存中です(笑)

    【湯シャン】フケが出てきたので洗い方を見直してブラシの購入を検討

    先月、10月に湯シャンを始めてから1ヶ月になりました。
    相変わらずゆるいスタイルでの湯シャンですが、髪の毛の状態をレポートします。

    f:id:happyaloha:20171015092748j:plain

    湯シャンのペース

    今のところ、2日間は湯シャン、3日目にシャンプー&コンディショナーというのが、私にとっては一番いいペースなようです。
    3日間放置すると、暑い日が続いたりするとベタつきが気になって大変です。目には見えないですが、触るとわかります。

    洗い方

    こちらは、本当に試さないとわからない。なんせ、「ゴシゴシ洗わない」と言われても、どのくらいの強さだったらいいのかなんて個人によって違うと思います。
    最初の2週間はなかなか心が折れそうでした(笑)まだ暖かい・暑い日も多く、匂いとベタつきを気にするあまりしっかり洗おうと心がけすぎたのが原因です。

  • 指の腹でゴシゴシ洗う→❌
  •  
  • 熱いお湯で洗う→❌(40℃に近いとダメ)

  • 時間を5分以上かけて流す→❌

  • このどちらも、あるいはどちらかをしっかりやりすぎると、2日目にはベタつきがかなり気になるようになります。
    ぬるま湯で軽く地肌を洗う感覚だと、皮脂分泌も全然気にならないくらい抑えられました。(もちろん軽くとはいっても3分くらいは流した方がいい気はします )

    湯シャンを楽にするプラスα

  • ショートヘア
  • :ショートヘアなら洗いやすいだろうっていうだけです。ロングヘアはちょっと面倒に感じる時があります。
  • 髪をすく
  • :ロングの方は、髪の毛の量が多い場合、少し空いた方が洗いやすいです。私もすいてもらってから非常に洗いやすくなりました。
  • ブラシがよい
  • :櫛は・・・髪の毛が結構抜けました/ _ ;  ふさふさブラシの方が髪の毛の誇りも落ちてる感覚がありますし、絡まった髪の毛を引っ張って抜いてしまうこともない気がします。←私の荒さの問題か

    フケ問題

    途中、フケがでました。細かいフケ。ほこりかと思うくらい細かく、髪の毛に少しついてるなと思い、指でカサカサこすると出る感じ。
    湯シャン始めて2週間経ったくらいだったと思います。
    happyhealthylife.hatenablog.com
    1度雪のように舞う位出て、1週間くらいはそういう状態だったのですが、今はなんだか落ち着いています。なんだったのだろう。

    スポンサーリンク



    ブラシの重要性

    検索すると、大体のサイトが「獣毛ブラシ」を推しています。
    理由は、
  • 静電気の起こりにくさ

  • 髪にツヤがでること

  • 頭皮のマッサージ効果

  • ほこりやフケなどをきれいに除去

  • のようです。
    私、実は、普通にプラスチック(?)のブラシを使用中…。先端が丸くなっているので、痛みはありません。特に、不便も感じていません。
    プラスチックだと濡れても気にならないというところもあります。もちろん100均ブラシですw
    ただ、こんなにお勧めされているなら、試しに獣毛ブラシに変えてみようかなぁなんて。髪のツヤはほしいもん。でも、値がはるお買い物。しょっちゅう買い換えるものではないので、ケチらずに買いたい気持ちと、どれも似たり寄ったりな気がして、それなら安い方でいいじゃんという気持ちが戦っています。どちらが勝つかはこうご期待。

    まとめ

    自分に合った洗い方ができるようになるには1ヶ月かかりました。今は前よりも気分よく「湯シャンもいいかも」と思えます。肌寒いくらいの季節になって、ベタつきの減りもそう思う理由かもしれません。そう考えると寒い時期は3日間以上の湯シャンもチャレンジするべきかしら?!
    相変わらず湯シャン後の濡れた髪の指通りの悪さは気に入らない部分があるものの、乾かせばふんわりするのでドライ後は気になりません。
    髪が健康になったかどうかはわかりません。シャンプーの使用量は減ったので、お財布にはちょっと優しくなれてる!と思います。