Be Lovely

ヨガ x オーガニックコスメ x シンプルライフを求めた暮らし

タルクフリーのルーセントパウダー オーブリーオーガニクスのポーセリン レビュー

今回は、お気に入りのオーブリーオーガニクス シルケンアース トランスルーセントベース ポーセリン(ベージュ)”Silken Earth Translucent Base Porcelain Beige”のレビュー。

実は、ここ1、2年はこれをリピートしています。

Aubreyorganics オーブレイオーガニクスの商品

基本は、

No Sulfates(硫酸系化合物フリー). No Parabens(パラベンフリー). No Phthalates(フタル酸エステルフリー). No Artificial Colors(着色料フリー). No Artificial Fragrances(香料フリー).

を主張する商品を販売しています。USDAが認めるオーガニック商品でもあります。

Silken Earth Translucent Base Porcelain Beige

成分

シルクパウダー、カルナウバヤシワックス、タピオカでんぷん、ラウロイルリシン、セイロンニッケイ樹皮粉末、アロエベラ、米でんぷん、トコフェロール、酸化鉄、シリカ

購入理由と使い心地

オーガニックの基準が非常に難しいところではありますが、基本私が皮膚につけるモノに関しては、「オーガニック成分が入っているもの」ではなく、「ほとんどの成分がオーガニック、あるいは自然由来のものであること」にこだわっています。こちらの商品を購入した理由
  • タルクフリー
  • :過去に、アスベスト成分が検出され問題になったタルク。現在はアスベストが含まれることはないと製造側は主張しています。ただ、やはり発ガン性物質だと指摘されたりすることの多いタルク。結局はベビーパウダーやアイシャドウなどにも含まれているのですが、避けられるならできるだけ避けようと思うのが私個人の思い。
  • サイズ
  • :21g。結構たくさん入っています。持ち運ぶ大きさではないなーとは思います(詰め替え容器準備するしかない)
    f:id:happyaloha:20170104161650j:plain
  • 購入場所
  • :デパートの化粧品売り場(オーガニック商品がならぶ棚)かオンラインで購入できます。
  • Noアニマルテスティング
  • 動物実験しなきゃいけない成分ばかりが入っていることに疑問があるので、極力そういう商品を使えるように心がけてはいます。
  • シルク肌
  • :薄くBBクリームを塗ってあとにつけていますが、すべすべ感がお気に入り。付け心地は最高です。
  • テカリ防止
  • :自然なマット肌になります。時間が経てばオイリーな箇所はテカリますが、結構持続力はあります。
    f:id:happyaloha:20170104161718j:plain

    スポンサーリンク


    こんな人におすすめ

    これは個人的な意見になりますが、
  • ナチュラル感を求める方

  • 肌荒れを起こしやすい方

  • オイリー肌の方

  • にはお勧めしたい商品です。
    シルクパウダーがオイルをコントロールしてくれるので、オイリー肌の私としては嬉しい!
    肌荒れもよくしていたのですが、今はニキビなどもできにくくなりました。塗った直後は浮いた感じもしますが、すぐに馴染みます。

    まとめ

    オーブリーオーガニクスのこちらの商品は、私が今まで使ってきた中でもとくにお気に入りです。
    以前、 Baremineral(ベアミネラル)のパウダーファンデを使用していました。

    こちらもお気に入りだったのですが、オーブリーの方がナチュラル感は出せる気がしています。

    日本に帰国して感じたことは「オーガニック成分が入った」と書かれていれば「オーガニック商品である」と勘違いしている人がとても多いところ。

    2%のオーガニック由来のものが入ったところであとの7、80%が環境ホルモンが懸念されるものだったり皮膚トラブルを引き起こすものが入っていればそれは「ほとんどオーガニック成分が入っていても気休め程度」ということではないでしょうか?

    かといって、USDAなどのオーガニック商標が入っていれば100%なのか?というと違います。
    ある程度の基準を満たしていればオーガニックの商品として登録されると思ってください。ただし、その辺の市販品よりはやはり環境・動物・人体に優しい製品であることは間違いないかと思います。

    オーブリーオーガニクスのトランスルーセントベースポーセリンは、その辺の部分でも安心できる商品だと思います^^


    ゆん


    あわせて読みたい
    happyhealthylife.hatenablog.com

    【布ナプキン】おすすめ!使い方とレビュー 

    購入した布ナプキンを使用してみてのレビューです。
    以前、購入したすぃーとこっとんさんの布ナプキンは、アウトレット価格でいろんなものがセットになっていました!
    今月少しドキドキしながら布ナプキンデビューしました(^ ^)
    ひとつずつの使用感と、私なりのメリットデメリットをまとめます。

    使用感

    レギュラー用パッド


    防水布と吸収体が入っているので少し厚手。とは言っても普通の使い捨てナプキンと変わりません。
    しかし、使い捨てより断然肌触りはよく、ナプキンをつけているビニールのガサガサ感覚はないです。変わりにちょっとパンツの布が厚手だなっという感じ。

    防水ですし生理のふつうの日なら、これ1枚で4時間はOKでした

    防水ホルダー羽根つきと羽根なし

    f:id:happyaloha:20161228103106j:plain
    (写真は羽根ありとスリムパッド)
    かなり薄手です。量が少なくなればホルダーにパッドを重ねずに1枚での使用も良いそうですが、ふつうの日ならアウト!
    パットを敷かずには2時間と持ちません。スリムパッドなどを敷けば3〜4時間大丈夫でしょう。

    dプレーンライトかばマスタード


    吸収体なしのダブルガーゼ。肌触りは最高です。ふわふわ!生理の不快感がどこかへ行ってしまいます。
    量の少ない日であまり動きのない日は、これを折りたたんで使用。ずれもよれもせずに大丈夫でした。量がふつうの日には、これ単独での使用はオススメしません。たぶん漏れます。防水ホルダーにつけて使用しましょう。

    ワッフルシート


    これ自信は薄っぺらいので、防水シートに重ねてでなければ漏れるかもーっていう心配があるくらい吸収します(笑)
    吸収してホールドはするので、そばに流れたりとかはないかもしれませんが、絶対防水シートと一緒に使用することをオススメ。
    ふつうの日、3枚おりでワッフルシートのみを使用して2時間。確実に下着が汚れ...ました。←試した(笑)

    【布ナプキン用】 無漂白・無蛍光ワッフルシート

    【布ナプキン用】 無漂白・無蛍光ワッフルシート

    使用後の感想・メリットデメリット

    メリット

  • ガサガサしない
  • :布なので、ビニールのかさかさ感がなくて心地よかった。
  • 吸収力はある
  • :吸収体が入っているものは結構しっかり吸収します。市販の使い捨てで、量が多い時にそばに漏れたことがあったのですが、こちらはしっかり下に吸収してくれていました。それだけに、しっかり交換しないとしたから漏れる可能性はありますけどね。なので、所要時間以上の使用はよくないですね。
  • あたたかい
  • :下に吸収されるので不快感は減です。気持ち良い。

    デメリット

  • 羽根なしは落ちる
  • :市販の使い捨ては羽根なしでも下着に張り付いてくれていますが、布ナプキンの羽根なしはくっつきません。そのため、トイレで下着を脱いだときにぽろっと落ちる!!!つけてることを忘れているときは最悪です。最悪は便器に落ちます。布ナプキンをつけなれていないと起こる悲劇」ですね(笑)
  • 洗う手間
  • :それも布ナプキンを使用する上で必要なことだと思えば苦にならないのですが、とりあえず吸収した血液を洗い流してから石鹸液に漬けるとなれば、若干の時間は有します。でも・・・結構吸収したんだなぁと感心しました!
  • 厚手のものは乾くのに時間がかかる
  • :薄手のものはすぐ乾きますが、厚手のものは冬は少し乾きにくいかもしれません。私の場合は、たぶん手で絞ってから乾かすからかもしれませんが。

    まとめ

    家に帰宅後にちゃんと洗うことができれば、石鹸水に漬けるだけで特にシミも残らず。
    ビニールのカサカサでかゆくなるわけでもないし、音も聞こえないし使用感自体はお気に入りです。
    ただし、自宅に居ない限り、羽根なしを使用する気は今後ないでしょう(笑) あわてんぼうな私は、きっとぽろっと落とす。
    とりあえず、1度使用してみたところ、ハードルはそんなに高くないなーと感じました。なので、現在は買い足しを検討中。そうでなければ生理の期間に使用するには足りない(笑)私個人は、吸収体が縫いこまれている一体型のレギュラーパッドがお気に入り。ちょっと厚手だけれども1枚で使用できるというのがメリットです^^ 
    すぃーとこっとんさんから購入するか、他の布ナプキンも興味あるなぁー


    ゆん

    あわせて読みたい
    happyhealthylife.hatenablog.com

    砂糖不使用ピーナッツバターはまずいのかについて【レビュー】

    ピーナッツといえば、ニキビができる!
    そんなネガティブなイメージは、私がニキビで悩んでいた中学校のときについてしまいました。もともとピーナッツが好きとか嫌いとかではなかったものの、「ニキビを治すにはどうしたらいいの」と質問すると返ってくる答えが「ピーナッツはダメ」だったので、ネガティブな存在になってしまったのかもしれません。

    でも、現在の私は、ピーナッツ大好き。特に、パンには「砂糖不使用のピーナッツバター」を好んで使用します!

    ピーナッツの効能

    ナッツって、栄養がすごく高いんです!
    ピーナッツにはビタミンEも多く含まれるため、抗酸化作用ばっちり。ビタミンB6も多く、美肌効果があるそうです。
    糖尿病のリスクを抑え、ピーナッツに含まれる「レシチン」には記憶力UPも期待できるそう。
    さらに!「ニキビができる」とは全く逆の「アクネ菌の増殖を抑える」効果があるとは・・・驚きです。
    (もちろん食べ過ぎはいけません。1日30粒以上は食べないように)

    砂糖不使用ピーナッツバター

    そもそも、砂糖不使用ってどういう意味?と思われた方に補足。
    市販のピーナッツバターはたくさんの添加物が含まれています。特に「砂糖」。
    あの激甘ペーストの中に使用された砂糖は尋常じゃありません。お砂糖の過剰摂取は、太るだけでなく、落ち着きをなくしたり、イライラしやすくなったりとあまりいい効果がありません。集中力がかけるというのは大人にとっても子供にとっても問題。
    できるだけ「白いお砂糖」を過剰摂取しないように…と考えた私が出会ったピーナッツバターが「砂糖不使用ピーナッツバター」です。

    私がみつけたピーナッツバター

    沖縄やんばる産ピーナッツバター100%使用
    TE+TEPANTRYのPeanut Paste(ピーナッツペースト)
    f:id:happyaloha:20161223115712j:plain

    素朴です。甘みは、本来のピーナッツの甘みだけ!なので、その辺にあるピーナッツバターを食べ慣れている人にとっては物足りないかもしれません。素材の味をそのままに!という言葉がぴったりなピーナツペーストです。子供の食育にはオススメ!

    香り

    ピーナッツの香りです(笑)食パンの上にのせて焼けば、すこし香ばしくなります^^
    ナッツ好きにはたまりません。

    値段

    1200円ほどしたかと思います。高いですよねー普通の市販ピーナッツバターに比べると。
    なので、大事に食べてます。でも、大事に食べるというのは「気持ちの部分で」です。パンなどにつけるときは結構しっかりつけて食べます。その方がおいしいから!その代わり、毎日食べるなど頻繁に使用するわけではありません。ちょっと特別ゆっくりできる朝のみ!です(笑)でなきゃ味わえない・・・

    保存期間

    開封後は冷蔵庫で保管しています。余計な保存料が入っていないので、1年以上なんて持ちません。
    開封後は大抵3ヶ月以内では使い切ろうと思っています。

    入手先

    1度目は沖縄の道の駅・2度目は沖縄の物産フェアで発見しました!!!
    f:id:happyaloha:20161223120728j:plain

    まとめ

    海外で生活しているときによく通ったオーガニックショップで目にするピーナッツバターに興味をもったのが発端です。
    後日、友人の家でその砂糖不使用のオーガニックピーナッツバターを出され、食べたときの衝撃を今でも覚えています。
    もちろん甘くないので始めは「おいしい!」とは感じられませんでした。ただ、ピーナッツを完全にペースト状にしたものと、粒が残っているものと選べますし、トーストしたときの香ばしいにおいは大好き。自分で購入するのに時間はかかりませんでした。

    こちらはスムース(粒なし)

    こちらクランチー(粒あり)

    楽天でも手に入ります

    シンプルで、無駄を省きながらの生活の中で「質」をあげて生活したい!そんな想いに、この砂糖不使用ピーナッツバターはよりそってくれます。時間のある朝は、のんびりとこのピーナッツバターをぬったトーストが焼けるのを待つのはリッチな時間。
    みなさんも、お近くのお店、またはオーガニックストアなどで「砂糖不使用ピーナッツバター」を探してみては?^^

    ※ピーナッツアレルギーのある方はお控えください。命にかかわります。


    ゆん

    【冷え対策】抗酸化作用に腸内環境改善 美容効果ありの”甘酒チャイティー”

    冷え症を改善したくて色々と根気よく試しています。
    身の回りの生活を少し見直しながら、外から温めることももちろんなのですが、体に取り入れ内側から温める方法も積極的に取り入れています。今回は、甘酒チャイティーのレビューです!抗酸化作用が期待できる紅茶と、食物繊維も豊富な甘酒のコラボレーションは美容効果もあること間違いなし♪と期待しています^^

    紅茶 x 甘酒

    欧米文化と日本文化が掛け合わさったような飲み物。
    この2つを混ぜるなんて全くと言っていいほど考えつきませんでした!!!
    今回私が試したのは、
    オーガニックインディアンチャイティー x 甘酒
    f:id:happyaloha:20161219221630j:plain f:id:happyaloha:20161219221807j:plain
    理由:個人的にスパイスの効いた少し辛めのチャイティーが大好き。普段はミルクを入れますが、それを甘酒に置き換えてみました。

    チャイティーの効果

    チャイティーにはたくさんのスパイスが配合されています。私の持っているオーガニックインディアンチャイティーには、
  • シナモン

  • レモンピール

  • フェンネルシード

  • クローブ

  • が有機紅茶にブレンドされていました!紅茶自体には抗酸化作用があるようです。

    シナモンやクローブには新陳代謝を高め、血行を良くする効果が期待されます。冷えとりには最適!
    また、クローブは鎮痛作用や消化を助ける働きもあるそうです。高まり過ぎた気分を落ち着かせる効果もあり。
    フェンネルにも発汗作用や、胃腸機能を調整する効果が期待されますし、チャイティーだけでも体には十分良さそうです!

    甘酒の効果

    甘酒は発酵食品。酵素が多く含まれている為代謝アップを期待できるのだとか。
    食物繊維やオリゴ糖も含まれているので腸内環境を良くする効果がありますねー!
    ブドウ糖も多く含まれている為に疲労回復を手伝ってくれるようです。
    栄養剤などは、一時的に興奮状態にしたりと、あまり体に良くない感じがして飲むことはないのですが、
    忘年会や新年会で忙しいこの寒い時期、疲労回復を手伝ってくれるもので、体に良い発酵食品となれば積極的に体に取り入れたいですね!

    チャイティー x 甘酒 香り

    f:id:happyaloha:20161219221841j:plain
    スパイスのつーんとした香りもあるのですが、甘酒の甘い香りの方も負けていないので、どちらかというとちょっと甘ったるい香りになりました。甘酒の香りって意外と強いですね!

    チャイティー x 甘酒 味

    とてもまろやかです!お米が浮いています(笑)ミルクだけでは得られないまろやかさ!スパイスの辛さがあまり感じられませんでした。チャイティーの辛さが苦手な方にもおすすめできます。ただし、飲むと、スパイスの辛さが体の中に感じられます。飲んで後胸のあたりがほかほか熱くなるのはスパイスがちゃんと効いている証拠ですよね!
    見た目は・・・味噌汁のようですね(笑)
    f:id:happyaloha:20161219221944j:plain

    おすすめ度

    冬の飲み物としてはかなりお勧め!冬って暖かくてあまったるい飲み物を飲みたくなりますよね?ココアやホットラテだったり色々ありますが、今年は紅茶(チャイティー) x 甘酒 で少し冒険してみてもいいかも♪ 

    甘酒は液体で販売されているものが多いのですが、個人的には甘酒のフリーズパックを紅茶に溶かす方法をお勧めします!
    rakuten:nikkori-syokunohiroba:10016441:detail
    フリーズパックなら、お湯に簡単に溶けますよ^^

    スティックや粉タイプのものもあります

    森永製菓 甘酒 粉末タイプ 100g×3個

    森永製菓 甘酒 粉末タイプ 100g×3個

    まとめ

    冬の飲み物を探しているうちに出会ったこの組み合わせ。私の冒険心をかきたてました。最近は甘酒の美容効果なども注目されていただけに気にはしていたのですが、甘酒だけだとあの独特の甘ったるい味を続けるのはちょっと大変だと感じていました。
    チャイティー x 甘酒 これは本当に素敵な方法に出会いました!
    私の冷え症改善の為の冬の飲み物リストに追加です!

    みなさんもお試しあれ^^


    ゆん

    歯ぎしりで肩こり首こり 改善するならStretchPole 【レビュー】

    どれだけストレスが溜まっているのか、歯の治療のせいなのか歯ぎしりがひどいがゆえ、その影響から肩こり、首こりがひどい私。
    その上ストレートネックという弱点を持っている私は夕方になると首が動かなくなったりします。それを改善するべくプレゼントされたStretchPole (ストレッチポール)がとても良かったので、レビューを書きたいと思います。

    健康的に、元気な体作り・体幹作りをしたい!という方にもすごくおすすめです!
    お家でセルフコンディショニングをするのには最適なものはこれ!!!

    StretchPoleとは

    リハビリなどの現場でも使用されているストレッチポール。ポールのサイズが1mと大きいのですが、重量は1kg以下とかなり軽めです。

    期待される効果

    体の歪みを解消して、正しい姿勢を取り戻すのを助けてくれるそう!
    そのほかにもコア(お腹の筋肉)を鍛える効果も期待されます!!!

    使用感

    首と肩の調子が悪く、よく整体やマッサージに通うのですが、このポールをいただいてからは、1日5分くらい乗っかってゴロゴロやってます。体の調子もいい感じです。
    床に横にしたポールに、背骨に沿って仰向けになります。ポールの直径分の高さを腕がぐっと下に引っ張られるので肩甲骨付近の筋肉がぐーんと伸びる感じがあります!息をゆっくり吸ったり吐いたりしながらだとリラックス効果も期待できます!そのまま寝てしまいそうになります。

    こういう方におすすめ

  • デスクワークで1日あまり体を動かさない方

  • 体の硬い方

  • 肩こり・首こりでお悩みの方

  • 体幹を鍛えたい方

  • スポーツをする方

  • 腰痛持ちの方
  • 万人におすすめしたいところなのですが、特に上記のような方には、おすすめです!

    腹筋を鍛えたい人にもおすすめのストレッチポール

    腰痛持ちにとって、筋トレマシーン、特に腹筋マシーンは逆に腰に負担がきてしまいます。
    私の家族も筋トレマシーンを購入したものの、やるたびに腰痛が悪化。結局コアが鍛えられる前に放棄してしまいました。
    それならば、このポールの上に仰向けになり、足や手を動かしてストレッチしながらコアを意識する「ちょっと緩めのコアトレーニング」いかがですか??? 負担も少ないですし、地道にやっていればコアトレーニングが期待できます。実際、こんなので鍛えられるの?っていうくらいゆるい運動です。続けることが大事!

    コアを鍛えるといい理由

    お腹のコアとよばれる筋肉は、体全体のバランスをとるのには必要な筋肉のようです。
    家族に理学療法士がいるのですが、コアの筋肉がない人ほど体のサポートが弱く(背骨を支える筋肉な為)、ぎっくり腰になる確率が高かったり、腰痛持ちになるそうです。
    実は、私の彼もウェイトリフティングをするのですが、今までずっとコアのトレーニングが甘かったそうです(コアトレーニングが一番嫌いだと言っていました 笑)。おかげでひどい腰痛持ちになりました。そのため、現在はコアを中心にトレーニング中です。

    まとめ

    セルフコンディショニングってとても大事。首と肩に問題のある私は、「これ一本あれば、マッサージや整骨・整体に行かなくても自分で治せるよー」ということで誕生日に兄弟がプレゼントしてくれました!
    海外生活を控えている私ですが、これをお供に乗り切ろうと思います!ちょっとお値段は張りますが、マッサージに通うことを考えれば安いもんですよね^^ しかも、悪くなる前に自宅でケアできるのであれば最高です!

    感謝!

    オンライン購入が可能です。使い方や体幹の鍛え方などがわかるDVD付きをおすすめします^^ 
    Amazon

    楽天


    ゆん

    布ナプキン(おりもの用)の洗い方と買い替え時期は?【レビュー】

    f:id:happyaloha:20161211185925j:plain
    布ナプキンを使用しています。まずは試しにと、おりものライナーを市販の使い捨てから布ナプキンに変えました。
    happyhealthylife.hatenablog.com
    あれから1年。布ナプキン(おりもの用)の洗い方と、現在の布ナプキンの状態をお伝えします。

    使用中布ナプキンおりもの用

    メイド・イン・アースさんの布ナプキン(おりもの用)を1年ほど愛用しています。
    メイド・イン・アース リトル布ナプキン ボーダー/茶&起毛/茶

    メイド・イン・アース リトル布ナプキン ボーダー/茶&起毛/茶

    柔らかいガーゼ状の生地に、紐がついていて、下着の下にボタンでぱちっと両側を留める方法になっています。
    つけているのを忘れてしまうような肌に優しいつけ心地。おりもの用はガーゼ生地が断然おすすめ

    1年使用した布ナプキンの取り換え時期は?

    最初に購入した数

    3枚です。おりものライナーの場合、そんなにひどくなければ1日に1枚だけで今の所十分。
    汚れたなーと思ったらくるっと引っ繰り返すことができるからです。要するに2枚分使用している感覚。

    洗う頻度・方法

    毎日です。家に帰宅後、環境にいいとも言われる粉石鹸をひとつまみぬるま湯に溶かしてしばらく漬け置きしています。
    私の場合は夕方に漬けて、翌朝の朝シャンのタイミングでゆすぎ、手で絞って干すの繰り返し。余計な手間だと感じたことはありません(習慣化しました)。なぜこの方法を取っているかというと、家族の洗濯物に混ぜたくないからです。柔軟剤などを入れられてしまう洗濯機。化学物質を避けたくて布ナプキンにしたのに意味がない!と思ったので手洗いです。おりもの程度なら、つけおきすると結構するっと綺麗に落ちるんですよ。

    もし、専用の洗剤を使いたい方は、布ナプキン使用者たちがお勧めの洗剤などもありますよ!

    こちらは私が使用している布ナプキンのメーカーから発売されています。

    1年間の使用日数

    生理以外の日に使用しています。一月を30日計算した場合ですが、生理が7日間と考えれば、1ヶ月のうち23日間の使用頻度 x 12ヶ月 = 276回分!!!お出かけなどを含め、使用しない日もありましたが、それでも250回以上あるはず。
    3枚でなんとか乗り切りました(笑)布ナプキンは、汚れたらひっくり返して使用。全然問題はありませんでした。1日に1枚以上を使用することもなく、非常に身軽!な状態でいます。

    使用頻度日数を使い捨てライナー1日2〜3枚分で使う1年の金額

    同じ日数に使い捨てライナーを1日3枚ほど使うとしたときにかかるコストは年間6400円以上。それを3枚分の2400円で乗り切ったことを考えると随分な節約です!なんだか、普通に嬉しい!!!

    見た目

    写真は遠慮しておきます。が、やはり、布にはクタクタ感がみられます。ちょっとシミが入ってしまったりしています。吸収率こそまだ良くて、捨てるにはおしいなーと思うのですが、見た目的にはやっぱり新しいとは言い切れません。下着をずっとつけていると、皮脂よごれなどでだんだんできるシミと同じ感じです。
    見た目を気にされる方は、多めにの布ナプキンを購入して使いまわすことをお勧めです。古くなるのも遅くなるでしょう。

    結論

    個人的に出す結論ですが、シミが目立つ・外に干すのが躊躇われるような見た目であれば替え時だと思っていいと思います。
    漂白をしてみるのも一つの手段ですが、それでダメなら買い換えてしまいましょう!
    私の場合、初期投資がたったの3枚。11ヶ月目に新しいのを追加し現在5枚あります。もうしばらくは使えそうだと個人的には思っている次第です。おりものライナーに関しては、量が半端ない!とかでないかぎり、4・5枚あるなら1年は余裕ではないでしょうか。

    まとめ

    布ナプキンは長持ちするというサイトはたくさん見当たるのですが、どのくらいで買い換えるのかと調べたところなかなかでてきませんでした。現在、私個人が1年使用してみての感想と布の状態が伝わればなーと思います。
    ひとつの目安ですので、参考になれば幸いです^^


    ゆん

    シンプルを求める人のスケジュール帳2017〜手帳の選び方〜

    スケジュール帳を購入する季節ですね。
    書店や雑貨店にもスケジュール帳が並んでいるのをよく目にします。どれもこれも可愛くて、購入するときには目移りするものがたくさん!みなさん、スケジュール帳を見た目だけで購入していませんか???そして、よく「なんでこのスケジュール帳にしたんだろう」とあとで後悔したことありませんか?1年間お世話になることを考えると、やっぱり機能性なども気になりますよね。でも!!!皆さん、どれだけスケジュール帳の多機能ページにお世話になりましたか????!!!

    毎年スケジュール帳を購入されているかたは、2016年のスケジュール帳をどう使ってきたのか自己分析してからの購入をお勧めします!

    こちらは、私が今回新しいスケジュール帳を購入するにあたってやってみた自己分析です。

    スケジュール帳を購入するにあたって

    自分のニーズ・性格を分析する

    シンプルなものが好き・・・ですが、要は、若干面倒くさがりな私
    だからこそ、スケジュール帳もその性格にマッチするものでなければ持ち運びも使うこともなくなります。
    私の選ぶときのポイントとしては
  • カバンが小さいのでそれにフィットするもの

  • 重たいのが嫌い

  • 見た目の可愛さ

  • 小さすぎるのは嫌

  • 自由に記入するスペースがほしい

  • ちょっとネタになるものが入っててほしい


  • とこんな感じ。

    2016年のスケジュール帳との違い

    2016年も気合入れて早々にスケジュール帳を購入していたのですが、新しく購入した来年のものと比べるとはるかにシンプル。

    2016年

  • 見た目が大人女子(薄紫色の表紙)

  • 多機能付き
  • :家計簿・電車マップ・ヘルスマネジメント表・緊急時連絡リスト・日本地図・世界地図・サイズチャート・年齢チャート・ヘルスチェックカレンダー
  • 2タイプのカレンダー
  • :マンスリーとウィークリーの2タイプが入っていた。

    2017年

  • 大好きなエスニック雑貨で購入

  • f:id:happyaloha:20161214105645j:plain
  • マンスリーカレンダー
  • :ウィークリーのものはなく、マンスリーのみ!
  • 少ない機能
  • :体のツボに関するページが2ページ。世界遺産マップ1ページ
  • 自由枠満載/li>:マンスリーカレンダーと、上記のお楽しみ(?)ページ以外は自由スペースが各月に1ページと一番後ろに5ページのみ!
    f:id:happyaloha:20161214105526j:plain
    今使用中の2016年のものと比べると新しく購入したこちらは薄いし軽い!

    スポンサーリンク



    Simple is the best

    2016年、30歳にもなったし、大人女子になりたい!って思ったのが薄紫の綺麗め手帳を購入した理由。
    ちゃんとスケジュールを管理して、ウィークリーページには日記を書こう!家計簿もちゃんとつけて、生理周期とかもこれで管理できるなら素敵!旅行もいっぱいするから、サイズチャートや地図なんてめちゃくちゃ役に立つじゃない!

    結果

  • ウィークリーカレンダーに日記をつける→無理
  • :日記を毎日つけられるほど性格細かくなかった。一言だけでも!って思ったんですが。過去10年、今まで惨敗をくりかえしてるのに、なんでまた今年もチャレンジしたんでしょうね?ほんと不思議。
  • 多機能→使わない
  • :家計簿は最初の4ヶ月つけていました。それっきり(笑)なんのパターンもつかめてませんw 生理周期は携帯の専用アプリで管理する方が楽でした。そして、服や靴のサイズチャートですが、旅行どきには身軽でいたくてスケジュール帳なんて持ち歩きもしなかった。むしろ、管理された生活から抜け出すために旅行するのにスケジュール帳なんて絶対見ません(笑)
  • 自由枠→必需品
  • :自由ページはよく使いました!ハンドメイド品を作るときの思いつきのデザインやメモ、マンスリーの欄に入りきらないプランなどはすべて自由枠に書き込む感じ。自由ページはたくさんあっても困らない!

    という経験から、今年のスケジュール帳はやけにシンプルなものに収まりました。

    マンスリーカレンダー ・ 体のツボ表 ・ 世界遺産マップ ・ 自由枠 

    ツボ表・・・マニアックですよね(笑)健康オタクなので、これは必要かなぁと思ったんですw
    f:id:happyaloha:20161214105719j:plain
    世界遺産マップは。。。旅行行く計画をするときに眺めてみます(笑)
    f:id:happyaloha:20161214105732j:plain

    まとめ

    自分のスケジュールを管理するにあたって、最近は携帯の方がリマインダー機能もあり便利だなと感じます。
    もしも、身軽なことを優先順位にあげるのなら、すべてを携帯で管理する方が賢い方法だといえます。
    私の場合は思いついたデザインなどを絵に描くため、実際にペンで書込めるタイプのものが嬉しいのと、スケジュール帳の雰囲気が好きで毎年購入していますが、年々いろんな機能がそぎ落とされたシンプルな手帳になっている気がします(笑)

    みなさんもぜひ、自己分析してみてくださいね^^


    ゆん